父親になりました!

2020年05月03日 22:59

 みなさんこんにちは!久しぶりの更新です。覚えてますか?管理人のキムだんなです。

 私ごとで恐縮ですが、先月末、妻との間に
元気な男の子を授かりました!
 初めてのことばかりで戸惑いながらですが、
親子なかよく、子育て楽しんで行けたらと思います。

【洗潅不浄の恩】
 せんかんふじょう、と読みます。
仏教が教える、子供が親から受けている、とても大きな10の恩の一つです。

 子供が小さいうちは、トイレも自分で済ませられず、また食べたものを吐き出したりして、着ているものがどうしても汚れてしまいます。
 その、汚れたものを厭わずキレイに洗いそそいで、いつも清潔に保って下される恩のことです。

 これを初めて聞いたとき、(へーそんなもんなのかなー)位にしか思っていませんでしたが、実際に子どもの世話をするようになって【これは本当だ!】と知らされることがありました。

 わが子のオムツを替えるとき、中身にリッパなものがあると、嬉しくなるのです。笑
 こどもの消化器官が、元気に働いている印ですから、大きければ大きいほど、いい!!笑笑

 不快感に泣き叫ぶわが子を、ニコニコ笑顔で見守りながら、せっせとお尻をキレイにふいて、新しいオムツを履かせる1人の父親が、そこに居たのでした。

 これが、わが子ではなく、全く知らない子が相手だったら、どうでしょう?
 臭いし、汚いし、うるさいし、暴れるしで、全く良いことがありません。笑顔なんて作れないし、なんでオレがやんなきゃいけないの?と、険しいシワが、顔中に現れてしまうかもしれません…(^^;;

  わが子だからこそ、可愛く愛おしく、どんな苦労も苦にならなくなるのが親の恩なのだなぁと、しみじみ思うのでした…

 さて、大好評配信中の「仏教ってなに?オンラインLive講座」ですが、5月のゴールデンウィーク中は、内容盛りだくさんでお届けしています。

とくに今のおすすめは、

5月9日(土)
よる7:00〜8:30の回です!
テーマは
【100万回、言っても足りない「ありがとう」とは?親の恩を知るブッダからの10のメッセージ】です。

詳細はこちら
https://facebook.com/events/s/270354084006272/

 もうすぐ母の日ですし、この機会にぜひ
ご縁をもとめて、ご参加ください〜♪

以上、管理人のキムだんなでした!

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)